ニュース News

国枝、上地、小田が講師として指導!「第2回車いすテニススペシャルクリニック」

「第2回車いすテニススペシャルクリニック」で講師を務めた選手たち

2月23日(木・祝)、立川ルーデンステニスクラブにて「第2回車いすテニススペシャルクリニックbyプロ車いすテニス選手実行委員会」が開催された。全国から集まった11歳~25歳のジュニア・現役選手20名が参加し、世界で活躍するプロ車いすテニス選手からトレーニングやテニスレッスンの直接指導を受けた。

日本車いすテニス界の強化と育成を目的とした「テニススペシャルクリニック」の参加者は、テニス歴1年弱の初級の選手から国際大会の出場経験がある上級の選手まで、その実力や経験は様々。

講師陣には、プロ車いすテニス選手実行委員会代表の眞田卓(日本/凸版印刷)、国枝慎吾(日本/ユニクロ)、上地結衣(日本/三井住友銀行)、齋田悟司(日本/シグマクシス)、荒井大輔(日本/BNPパリバ)、船水梓緒里(日本/三菱商事)、小田凱人(日本/東海理化)といった豪華メンバーが名を連ね、次世代の若手プレーヤーとの交流を楽しみつつ熱心に指導にあたった。

メニューは、まず50分のチェアワークを中心としたフィットネストレーニングからスタート。続いて、プロ選手たちによる球出しでクロスやストレートを1時間みっちり特訓。最後の1時間でプロ選手とのヒッティングを行う。

イベント中、昨年の「楽天ジャパンオープン」決勝で死闘を繰り広げた国枝と小田が同じグループで指導を行う場面も。終了後のインタビューで、小田は「同じことを言ったとしても僕が言うのと国枝さんが言うのでは説得力が全く違う。僕自身も選手として聞いていてものすごく勉強になりました」と感心した様子で振り返る。また、そんな憧れの存在である国枝に「車いすテニス界を引っ張っていってくれ」という言葉をかけられたそうで、「自分がそうなろうって改めて思った瞬間で、素直に嬉しかったです」と頼もしく語っていた。

第1回に引き続き講師を務めた上地は、前回指導したメンバーたちの成長に驚かされたようで、講師として参加しながら自身にとっても充実した時間だったと話す。「こういった機会を提供できるのは、私たちにとってもすごく誇らしいことなので、こういうイベントがあれば、積極的に参加したいと思います」と述べ、さらに「今回も前回も関東で行っていますが、例えば、大阪とかで関西地域の子たちを対象にしたり、(中略)女子がメインとなるような機会にしたり、いろんなパターンが作れると思うんですよね。なので、今後は可能性を探っていきたいなと思います」と、日本での車いすテニス界の強化や普及に意欲を見せた。

同じく第1回でも講師を務めた国枝だが、今回は現役選手としてではない状態での参加ということで違いを感じていたようだ。「選手のときは、あまり自分の情報を伝えられないところもやっぱりあるんです。みんなと対戦する可能性があるから。(中略)今は、本当に純粋に自分の持っているものを伝えたいっていう気持ちになっているので、その辺は心境の変化があります」と語り、くわえて「ジュニアの子たちのために何か舞台を用意したりだとか、実現できる話だと思うので、しっかり自分の気持ちに従いたい」とも語った国枝。今後、次世代の育成に大きな役割を担ってくれそうだ。

イベントに参加した若手プレーヤーが、今回プロたちからもらったアドバイスを吸収して成長し、活躍の幅を広げることで、日本の車いすテニス界をより一層盛り上げてくれることに期待したい。

(WOWOWテニスワールド編集部)

※写真は「第2回車いすテニススペシャルクリニック」で講師を務めた選手たち
(Photo by WOWOWテニスワールド)

WOWOWテニスワールド編集部

WOWOWテニスワールド編集部

facebook twitter

速報や最新ニュース、グランドスラム、ATP、WTAなどの大会日程と試合結果情報など、テニスのすべてをお届けします!

WOWOWテニスワールド

  1. Home
  2. ニュース
  3. 国枝、上地、小田が講師として指導!「第2回車いすテニススペシャルクリニック」