現地6日に行われたシーズン最後のマスターズ1000大会「ATP1000 パリ」(フランス・パリ/10月31日~11月6日/室内ハードコート)決勝にて、前回王者で第6シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)と世界ランキング18位のオルガ・ルーネ(デンマーク)が対戦。ルーネが3-6、6-3、7-5で勝利し、マスターズ大会初優勝を飾った。ATP(男子プロテニス協会)公式ウェブサイトが報じている。
第1セットは両者唯一のブレークポイントをモノにしたジョコビッチが取ったが、ジョコビッチは第2セット開始早々に訪れた3回のチャンスを逃し、直後のサービスゲームをルーネに破られてセットカウント1-1に。第3セットでは第4ゲームでジョコビッチが3-1とするも、第5ゲームでゲームポイントを握りながらもキープすることができない。すると5-5で迎えた第11ゲームでルーネが1ブレークアップに成功。ルーネのサービング・フォー・ザ・チャンピオンシップとなった第12ゲーム、ジョコビッチは6回もあったブレークバックの機会をいずれも決められず、逆転負けを喫した。
19歳のルーネにとってこれが今季5回目のツアー決勝で、優勝は通算3回目。ここ21試合で19勝目となる白星によってキャリア最大のタイトルを手にした後、「僕にとって最高の締めくくりだね。ノバクと戦えたことは特権だよ」と発言。「(第3セットの第12ゲームは)人生で最もストレスの溜まるゲームだった。タイブレークのことをすでに考えていたけど、あそこで終わらせることができて良かった」と振り返っている。
今大会でのルーネは、1回戦で元世界3位のスタン・ワウリンカ(スイス)に3度マッチポイントを握られるというスリリングな形でスタートしていたが、その後は第10シードのフベルト・フルカチュ(ポーランド)、第7シードのアンドレイ・ルブレフ(ロシア)、第1シードのカルロス・アルカラス(スペイン)、第8シードのフェリックス・オジェ アリアシム(カナダ)、そしてジョコビッチと、世界トップ10の選手5人を立て続けに退けた。同一大会では初の偉業となる。
ルーネはこの結果により、7日に更新される世界ランキングで初のトップ10入り(10位)を果たすことが確定。デンマーク男子選手として初の偉業達成について「最高の気分だよ。もし4週間前に“トップ10に入るよ”と聞かされていたら、何だって?って風に反応していただろうね。ここまでたどり着けたことを誇りに思う」と話している。
さらにルーネは8日から始まる「ネクストジェネレーション・ATPファイナルズ」(イタリア・ミラノ/11月8日~11月12日/室内ハードコート)への出場を辞退し、13日に開幕するシーズン最終戦「Nitto ATPファイナルズ」(イタリア・トリノ/11月13日~11月20日/室内ハードコート)の代理候補としてトリノに向かうことになった。
「代理候補だけど、トリノへはもちろん向かうつもりだよ。でも、出場予定の選手たちが全員無事に大会を迎えられることを祈っている。もしも自分に出番が回ってきたら凄いことだけどね。1ヶ月ほど前は思いもしていなかったところへたどり着くことができた。これでシーズンが終わっても満足だし、この後(“Nitto ATPファイナルズ”で)戦えたら最高だろうね」
決勝でルーネに敗れて「ATP1000 パリ」7度目の優勝を逃したジョコビッチは、2019年大会から続いていた連勝が13でストップ。ジョコビッチはこれまでマスターズ大会決勝で第1セットを先取した場合、30戦全勝だった。「もちろん負けたことにはガッカリしている。すごく競った展開だったからね。数ポイントの違いが勝敗を分けた。でも、自分のテニスのレベルは高かったから、トリノでチャンスはあると思っているよ」
ジョコビッチとルーネは2021年の「全米オープン」で初めて対戦し、この時はジョコビッチが4セットで勝利していた。ジョコビッチはおよそ1年ぶりの再戦となったルーネについて「彼は最後のショットまで落ち着いていた。これだけ若い選手がこんな大舞台であれだけの落ち着きと成熟ぶりを見せたのは凄いことだね。トップ10選手から5勝を挙げたことも素晴らしいよ」と称賛。
また、ルーネとアルカラスという成長著しい二人の19歳選手については以下のように述べた。「彼らは身体的に似ているね。献身的に練習に励み、体力レベルが高い。守備力もいい。ルーネの方がバックハンドはうまいけど、フォアハンドではアルカラスが上だ。二人とも19歳としてはとても完成された選手。コート上で見せるエネルギーや向上しようという気持ちの大きさ、精神力の強さは見事だよ」
(WOWOWテニスワールド編集部)
※写真は「ATP1000 パリ」で優勝トロフィーにキスをするルーネ
(Photo by Antonio Borga/Eurasia Sport Images/Getty Images)