現地20日に行われた「全豪オープン」(オーストラリア・メルボルン/1月17日~1月30日/ハードコート)4日目、男子シングルス2回戦では世界ランキング120位のダニエル太郎(日本/エイブル)が、ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場する元世界王者のアンディ・マレー(イギリス)に勝利し、グランドスラム初の3回戦進出。また、男子ダブルスの第13シードであるマクラクラン勉(日本/イカイ)、女子ダブルスに参戦する世界101位の日比野菜緒(日本/ブラス)が、それぞれ1回戦を突破している。さらに昨年の「全米オープン」覇者が2回戦敗退に終わるといった波乱も起きた。「全豪オープン」公式ウェブサイトが伝えた。
予選から勝ち上がり、1回戦に勝利したことで2019年大会以来、2度目の2回戦進出を果たしたダニエル。この2回戦ではグランドスラム3度の優勝、「全豪オープン」では5回準優勝を記録するマレーと対戦した。過去に唯一顔を合わせた2016年の「デビスカップ」ではマレーにストレート負けを喫していたダニエルだが、この日はウィナー(46:38)、アンフォーストエラー(21:49)の数でいずれもマレーを上回る。試合で作ったブレークチャンスは10回、11回とほぼ同じだったが、マレーがそのうち2つしかモノにできなかったのに対して、ダニエルは5回をポイントに結びつけた。その結果、6-4、6-4、6-4のストレート勝利を収めている。
敗れたマレーは「僕はミスが多すぎた。だけど彼はいいプレーをしていた。動きも良かったし、勝利に価するよ」とダニエルを称賛。勝ったダニエルは、「素晴らしいプレーができた。レジェンドを相手にストレートで勝てるなんて…本当に幸せだよ」と述べている。ダニエルはグランドスラム初となる3回戦、第11シードのヤニク・シナー(イタリア)と対戦することが決まっている。
4日目の注目カード、第2シードのダニール・メドベージェフ(ロシア)とオーストラリアが誇るタレント、世界115位のニック・キリオス(オーストラリア)の対戦は、最初から最後まで賑やかな試合となった。キリオスが最初の2セットを失いながらも、端々で彼らしいプレーを見せ、観客を楽しませる姿に会場は大興奮。主審がしょっちゅう静かにするよういさめなければならないほどで、第3セットをキリオスが取った時には会場の興奮度は最高潮だった。それでも勝負強さの光ったメドベージェフが4セットで勝利。オンコートインタビューの間も観客からの声は止まず、メドベージェフが「(インタビュアーの)ジム・クーリエに敬意を表して静かにしてくれ。彼の声が聞こえないんだ」と何度も訴えなければならないほどだった。
メドベージェフ以外にもシード選手の多くが3回戦へ駒を進める中、第13シードのディエゴ・シュワルツマン(アルゼンチン)と第26シードのグリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)が2回戦敗退に。シュワルツマンを破ったのはワイルドカードで出場する世界175位の27歳、クリストファー・オコネル(オーストラリア)で、彼の勝利を会場に集まった大勢のファンが祝っていた。ディミトロフを破ったのはブノワ・ペール(フランス)で、3回戦では第4シードのステファノス・チチパス(ギリシャ)と対戦する。
対する女子でも、複数のシード選手が姿を消すことに。第3シードのガルビネ・ムグルッサ(スペイン)、第6シードのアネット・コンタベイト(エストニア)、第12シードのエレナ・リバキナ(カザフスタン)が2回戦で去った。さらに、「全米オープン」女王で第17シードのエマ・ラドゥカヌ(イギリス)が、世界98位のダンカ・コビニッチ(モンテネグロ)に3セットで敗れた。ラドゥカヌはこの試合に勝てば次戦で第14シードのシモナ・ハレプ(ルーマニア)と当たるはずだったが、憧れのハレプとは縁がないようで、過去2回に続いて今回も対戦は実現しないことになった。
そのほかでは、「全豪オープン」最多タイの出場記録(20回)を誇り、これが最後の出場だと表明している世界487位のサマンサ・ストーサー(オーストラリア)も2回戦敗退。第10シードのアナスタシア・パブリウチェンコワ(ロシア)にストレートで敗れた。
大会3日目から始まったダブルスでは、男子第13シードとして出場するマクラクランとレイブン・クラーセン(南アフリカ)が順調に1回戦突破。第1シードのニコラ・メクティッチ(クロアチア)/マテ・パビッチ(クロアチア)ペアは第1セットを落とし、第2セットはタイブレークの末になんとか取るという苦しい展開だったが、辛くも2回戦へ勝ち進んでいる。
女子では、日比野とアリシア・ロソルスカ(ポーランド)のペアが3セットの末に勝利。女子第1シードのバーボラ・クレイチコバ(チェコ)/カテリーナ・シニアコバ(チェコ)ペアはさすがの貫禄で、6-0、6-2と完勝している。
そしてこの4日目からは新たに混合ダブルスがスタート。先日、今シーズンをもっての引退を発表したダブルス元世界1位のサーニャ・ミルザ(インド)と世界4位のラジーブ・ラム(アメリカ)のコンビが勝利した一方、先月結婚したダリア・サビル(オーストラリア)/ルーク・サビル(オーストラリア)ペアは第4シードのペアに競り負けている。
大会4日目の主な試合結果は以下の通り。(※[]内の数字はシード表記)
<男子シングルス>
【2回戦】
●アンディ・マレー(イギリス) 4-6 4-6 4-6 〇ダニエル太郎(日本/エイブル)
●ニック・キリオス(オーストラリア) 6-7(1) 4-6 6-4 2-6 〇ダニール・メドベージェフ(ロシア)[2]
●セバスチャン・バエス(アルゼンチン) 6-7(1) 7-6(5) 3-6 4-6 〇ステファノス・チチパス(ギリシャ)[4]
〇アンドレイ・ルブレフ(ロシア)[5] 6-4 6-2 6-0 ●リカルダス・ベランキス(リトアニア)
●アレハンドロ・ダビドビッチ フォキナ(スペイン) 6-7(4) 7-6(4) 6-7(5) 6-7(4)
〇フェリックス・オジェ アリアシム(カナダ)[9]
●スティーブ・ジョンソン(アメリカ) 2-6 4-6 3-6 〇ヤニク・シナー(イタリア)[11]
●ディエゴ・シュワルツマン(アルゼンチン)[13] 6-7(6) 4-6 4-6 〇クリストファー・オコネル(オーストラリア)
〇ロベルト・バウティスタ アグート(スペイン)[15] 6-1 6-0 6-3 ●フィリップ・コールシュライバー(ドイツ)
●フランシス・ティアフォー(アメリカ) 4-6 3-6 6-7(5) 〇テイラー・フリッツ(アメリカ)[20]
〇ダニエル・エバンズ(イギリス)[24] (W/O) ●アルトゥール・リンデルネック(フランス)
●グリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)[26] 4-6 4-6 7-6(4) 6-7(2) 〇ブノワ・ペール(フランス)
●ノルベルト・ゴンボス(スロバキア) 2-6 3-6 6-3 6-7(6) 〇マリン・チリッチ(クロアチア)[27]
●カミル・マイクシャク(ポーランド) 4-6 4-6 2-6 〇アレックス・デミノー(オーストラリア)[32]
●リシャール・ガスケ(フランス) 6-4 0-6 0-4(RET) 〇ボティック・ファン デ ザンツフープ(オランダ)
<女子シングルス>
【2回戦】
●ワン・シンユー(中国) 6-1 4-6 2-6 〇アリーナ・サバレンカ(ベラルーシ)[2]
〇アリゼ・コルネ(フランス) 6-3 6-3 ●ガルビネ・ムグルッサ(スペイン)[3]
●アネット・コンタベイト(エストニア)[6] 2-6 4-6 〇クララ・タウソン(デンマーク)
〇イガ・シフィオンテク(ポーランド)[7] 6-2 6-2 ●レベッカ・ピーターソン(スウェーデン)
●サマンサ・ストーサー(オーストラリア) 2-6 2-6 〇アナスタシア・パブリウチェンコワ(ロシア)[10]
〇ジャン・シューアイ(中国) 6-4 1-0(RET) ●エレナ・リバキナ(カザフスタン)[12]
〇シモナ・ハレプ(ルーマニア)[14] 6-2 6-0 ●ベアトリス・アダッド マイア(ブラジル)
〇ダンカ・コビニッチ(モンテネグロ) 6-4 4-6 6-3 ●エマ・ラドゥカヌ(イギリス)[17]
<男子ダブルス>
【1回戦】
〇レイブン・クラーセン(南アフリカ)/マクラクラン勉(日本/イカイ)[13] 7-6(1) 3-6 6-3 ●マットヴェ・ミドルコープ(オランダ)/フィリップ・オズバルド(オーストリア)
〇ニコラ・メクティッチ(クロアチア)/マテ・パビッチ(クロアチア)[1] 4-6 7-6(8) 6-4 ●ファクンド・バグニス(アルゼンチン)/フェデリコ・デルボニス(アルゼンチン)
<女子ダブルス>
【1回戦】
●アン・リー(アメリカ)/アリソン・リスク(アメリカ) 6-3 6-7(6) 4-6 〇日比野菜緒(日本/ブラス)/アリシア・ロソルスカ(ポーランド)
〇バーボラ・クレイチコバ(チェコ)/カテリーナ・シニアコバ(チェコ)[1] 6-0 6-2 ●レスリー・ケルクホーフ(オランダ)/アナスタシア・ラディオノワ(オーストラリア)
<混合ダブルス>
【1回戦】
●ダリア・サビル(オーストラリア)/ルーク・サビル(オーストラリア) 6-7(5) 5-7 〇Alexa Guarachi(チリ)/ティム・プッツ(ドイツ)[4]
〇サーニャ・ミルザ(インド)/ラジーブ・ラム(アメリカ) 6-3 7-6(3) ●アレクサンドラ・クルニッチ(セルビア)/ニコラ・チャチッチ(セルビア)
(WOWOWテニスワールド編集部)
※写真は「全豪オープン」でのダニエル太郎(右)とマレー(左)
(Photo by Clive Brunskill/Getty Images)
【全豪オープンテニス2022はWOWOWテニスワールドで!】
全試合・全コートライブ配信!
練習コートや記者会見も無料で配信。
視聴はこちら>>
- ダニエル太郎
- アンディ・マレー
- ダニール・メドベージェフ
- ニック・キリオス
- アンドレイ・ルブレフ
- ステファノス・チチパス
- ヤニク・シナ―
- フェリックス・オジェ アリアシム
- ジョン・イズナー
- リシャール・ガスケ
- エマ・ラドゥカヌ
- サマンサ・ストーサー
- ディエゴ・シュワルツマン
- グリゴール・ディミトロフ
- クリストファー・オコネル
- ブノワ・ペール
- ガルビネ・ムグルッサ
- アネット・コンタベイト
- エレナ・リバキナ
- ダンカ・コビニッチ
- シモナ・ハレプ
- アナスタシア・パブリウチェンコワ
- マクラクラン勉
- 日比野 菜緒
- レイブン・クラーセン
- ニコラ・メクティッチ
- マテ・パビッチ
- アリシア・ロソルスカ
- バーボラ・クレイチコバ
- カテリーナ・シニアコバ
- ラジーブ・ラム
- ルーク・サビル
- 全豪OP2022